« 西枇杷島駅 | トップページ | 日経新聞「何でもランキング」に記事協力しています。 »
掛川での撮影が思いのほかはかどったので、東海道線で足を伸ばして名鉄蒲郡線に乗ってきました。数週間前に撮影に訪れて、是非乗りたいと再訪を心に決めたところです。意外と早く来られました。
蒲郡線の自動券売機はIC非対応。蒲郡線内は改札も人の改札でした。
列車交換。夏の日差しに赤い電車は見た目だけでも暑いです。ワンマン化しているので、運転士に断り、いったんホームに降りて撮影しました。
名鉄は最近興味を持った初心者です。いろいろと感動がありました。
2019年8月26日 (月) 00時00分 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
勝木 俊雄: 桜の科学 日本の「サクラ」は10種だけ? 新しい事実、知られざる由来とは (サイエンス・アイ新書)
勝木 俊雄: 日本の桜 (生きもの出会い図鑑)
ピート 小林: カカシバイブル
小泉 武夫: ニッポン快食紀行―美味いはスゴい!
監督:モーガン・スパーロック: スーパーサイズ・ミー(DVD)「30日間ハンバーガーだけで生活するとどうなるのか」を、監督自らが実践するドキュメント。「30日間体験」するシリーズの食事編。医師の診断を受けながら、体調の変化までを克明に記録していく。
琉球朝日放送制作: 地球カタログ 沖縄海底遺跡 (DVD)与那国島近海に沈む海底遺跡の謎に迫るドキュメント。美しい映像と科学的見解を交えながら、遺跡の細部を紹介します。
コメント